小型のヤッコが好きな人は多いと思いますが、私のその中の一人です。今までフレームエンゼル、ルリヤッコ、ポッターズピグミーなどのヤッコを飼育してきました。そして、いきついたのがスミレヤッコ!
スミレヤッコ、シマヤッコ、ニシキヤッコの混泳は夢でしたが、私の優先順位はスミレヤッコ→ニシキヤッコ→シマヤッコです。
まずはスミレヤッコを完全に餌付けために本水槽とは別に餌付けのための水槽を購入。そして、もちろんクーラーも。高い出費になりました(´;ω;`)ウゥゥ 新品には手を出せないのでヤフオクで中古を購入。もちろんゼンスイで。そしてサブタンクにカクなどもサンゴを入れて、ヨコエビなども微生物がたくさん湧くように準備をしました。そして、いよいよスミレヤッコを購入。
ここから試練の毎日が始まると思いきや、冷凍のブラインシュリンプを流して1週間、、、なんと、食べている!!ブラインを食べ始めて1週間後、乾燥餌を食べました!このときに感動は何とも言えませんでした。餌付けからするのも良いものです。せっかくスミレの餌になるだろうと入れたカクも取り越し苦労になりました。

スミレヤッコは餌付けさえうまくいけばそんなに飼育は難しくない印象を受けました。2匹飼育しましたが、2匹とも無事に飼育できています。今までポッターやフレームなどを飼育しましたが、そっちの方が難しかったです。スミレヤッコだから気合を入れ過ぎたのもあるのかもしれませんが。混泳させようよ思いましたが、ケンカになったため1匹は友人宅へ里子へ出しました。今も無事生きています。
スポンサーリンク