サンゴ投入!ミドリイシの飼育熱が下火に。。。。|海水魚 飼育 サンゴ編

投稿日:2017年1月22日 更新日:

水槽崩壊から3週間そろそろ生体を追加したいと思い、昨夜海水魚ショップへ。

 

入れたい生体はカクレクマノミ or ぺルクラウン &ブラックオセラリス。

 

そして、ルビーレッドドラゴネットを再び!

 

ヤッコを入れたいがオオバナサンゴやオージーカクオオトゲが高価な餌に代わる可能性があるので、我慢!

 

しかし、販売用の水槽にブラックオセラリスとペルクラがいない!!!

展示用のほうにはいるがなかなか捕獲できない。。。。

 

IMAG3720

 

また、入荷しておいてくれるということで、本日は諦める。

 

しかし、何か買って帰らねばという衝動にかられ、サンゴを購入。

 

こちらのサンゴはアワサンゴになにやら綺麗なサンゴがついているのでこれに決定!!

IMAG3732

 

なかなか綺麗な色をしています。

はて、なんという名のサンゴだったかな???

最近はミドリイシ熱が少しずつ冷めてきて、LPS&ソフトコーラルに気持ちが傾いてきてしまった。。。

 

オオバナサンゴなどもこれだけあれば綺麗!

IMAG3719

※ 行きつけのショップの水槽

 

なにやらカニのようなヤドカリのようなものが!赤が綺麗!

IMAG3721

 

ん~、サンゴだけでは物足りない!!!

 

やはり生体を早く入れたい!!

 

というわけで本日違うショップへ。

IMAG3728 IMAG3729 IMAG3730 IMAG3731

 

久しぶりに見た!パープルファイヤーゴビー!

 

これも入れたいが、、、、予算オーバー(´;ω;`)ウッ…

 

あまりこれといって入れたいものがない。。。。

 

ペルクラもブラックオセラリスも売っていない。。。。

 

 

あ~、諦めよう。。。。

 

 

そして、淡水コーナーにいくと現在レッドビーシュリンプがセール中!

そういえば、自宅の淡水水槽は以前購入したレッドビーシュリンプが全滅してしまった。

全滅といっても6匹ぐらいしかいなかったが、、、、

 

そこで、思わず10匹購入!!!

 

IMAG3733

 

はい、水合わせ。

 

今回は水が蒸発しないように水槽にフタ&サランラップ!

店員さんにはメス7匹、オス3匹と注文して快く取っていただきました。



スポンサーリンク







広告

Copyright© Ocean Blue , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.