丁度今から1年半前、オーバーフロー水槽を購入したいと思い、いろいろ探した結果、レッドシーリーファー(redsea reefer)にすることにした。
決めてはオシャレであること!価格はやはりやや高めです。しかし、評判は上々です!
しかも、売れているらしい。人気は黒(red sea reefer black)よりも断然白(red sea reefer white)だそうです!
テイラーズの店員が言ってました。
一番新しい型には照明(LED)もついているようですね。
クリックして価格をチェックできます!ひょえ~、高い!
![]() |
Red Sea REEFER 250 DX ホワイト(リーファー デラックス) フランジ付き 90×50×53
|
こちらは照明なしバージョン!
![]() |
Red Sea REEFER 350(リーファー) フランジ付き 120×50×53 ホワイトオーバーフロー水槽 ガラス水槽セット・台+ろ過付・海水・淡水・オーバーフロー水槽・飼育
|
でもあるのもいいな!
![]() |
Red Sea REEFER 170 DX ホワイト(リーファー デラックス) フランジ付き 60×50×53
|
ということで私も白に!
あとはサイズをどれにするか!レッドシーリーファーナノか170か250ですが、250は今の私の財力では到底無理なので。。。。
迷った末にやはり170です!
設置は半日がかりでした。時間がかかったのは90cm水槽(オーバーフローでない)からの生体の移動でした。
90cmのガラス水槽と水槽台ののけてそこに置くのでむちゃくちゃ思い!
購入時の話はこれぐらいにしておいて1年半使用して評価をしてみました!
メンテナンスのし易さは抜群です。
当時はフランジありとなしのタイプがありましたが、フランジありを購入しました。
ふたなしで難度がお魚さんが煮干しさんになったことがあるため、、、、
扉を開いてみます!
濾過槽もガラスになっており、とにかく音が静かです。リビングにおいていますが、テレビを見るときにも全く気になりません。
また、足し水用のタンクもあり、水が減ると自動で足してくれます。
セッティングも楽なのがポイントですね。オーバーフロー水槽が初めての人でも簡単に設置することが可能です!
やはり、オーバーフロー水槽にするならレッドシーリーファー red sea reefer しかないですね!!
スポンサーリンク