松山空港近くにアクアリウム街通称「民権東路水族街」があるということをネットで調べ、これはいかなければと思い、台湾滞在最終日に電車に乗って行ってきました。
ここが最寄の駅、台北松山空港駅です。
水族街はここから歩くこと10分ぐらいのところにあります。
看板には「水」の文字が出てきた!そろそろか!
台湾のアクアリウム事情がどうなっているのかを知るチャンスでもありましたが、、、、、
閉まっている(T_T)/~~~
目的の海水魚ショップなのに!バイオダイジェストの写真が貼ってある!
ここも(T_T)/~~~
ここも(T_T)/~~~
ここも、、、
ここも、、、、
ほどんど全部、、、、
AD
ネット情報では10時ぐらいから空いているということでしたが、、、、
通りもこんな感じです。
運よく空いている一軒に入り、英語でこのあたりのお店が何時に開くのか聞いてみたら、、、、
英語は全く通じない!!!
なんとなく手振り身振りで伝えてみると、なんとか理解してくれたみたいで、計算機をとり『12』という数字を見せてくれました。
12時からのオープンなんですね(T_T)/~~~
12までは1時間半、、、
オープンを待っていたら、確実に帰りの飛行機に間に合わない、、、
開いているお店の店内は。。。。
しょうがないので写真だけ撮らせてもらいました。
外からの写真。
淡水のお店が多く、中には海水魚のお店もありました。
時間もないということで諦めて帰ることに。
有益な情報は台湾の民権東路水族街は12時から22時までの営業ということぐらいですね。
旅行最後にネタになるような笑い話でした。
グッバイ台湾!!!
スポンサーリンク