こんににちは。
本日はタイゴーストの子どもの色によって分けてみました。
タイゴーストの模様・色は固定されたものではないようなので、300個ぐらい卵を産みますが、親と同じような色、模様になるものは5%前後のようです。
ですので、どんな個体に育っていくかは本当に楽しみですよね。
このタイプは将来どのような色になるのでしょうか。
これが一番多かったですね。
わかる人がいれば教えてください!(^◇^)
AD
次はこれ
右の写真はわかりにくいかもしれないですが、全体的に赤みがかかっています。
写真では色合いを映し出すのが難しいですね。
最後にこれ。
全体的に黄色っぽく、背中にあまり色がないパターンです。
どんな感じになるのでしょうか??
タイゴーストの色・模様はまだまだわからないので未知の領域です。
最近では黒個体のシザーやブラックキングに興味が出てきて、いろいろと調べています。
clawさんやK&Gさんのブログを見るのを進められて現在少しずつ読んでいっています。
自然界のワイルド個体でゴーストがいるなんて知りませんでした。
シザーがどのようにして生まれてきたかなどが詳しく書かれていて面白かったです!
最後に、セメント線が出たもう1匹のメスをオスと掛け合わせてみました!!!
手前がメスです!
あまり長くしてくれませんでしたが、、、(笑)
また抱卵してくれることを願っています!!
スポンサーリンク