7月に生まれたタイゴーストの稚ザリガニがだいぶ大きくなった。
大きいもので6cm程度になってきたので、稚ザリガニとは呼ばないかな~!
一番気に入っているのがオーシャンブルーというか水色というか、とにかく青系のタイゴーストのヤング個体。
この個体。青色部分がもっと濃くなってきてとてもかっこいいと思っていた矢先。。。。。
脱皮しました!!!
こちらが脱皮した抜け殻です。
この殻も水色で結構綺麗でした!
AD
さらに青色がのっているはずと思い、脱皮個体を見ると!!!!
なんと!!!
全然青くない!!!
なんじゃこれは!!!
こんなに色って変わるものなんですね。
ザリガニ飼育ビギナーの私にとってはこの変化は衝撃でした。
こんなに色が変化してしまうなんて、アダルト個体になるまではタイゴーストの色は信じられない~と思わされた瞬間でした。
ちなみに他のタイゴーストくんたちはこんな感じです。
こやつも胸の部分は白色が濃くてかなり綺麗ですが、、、、
模様が全くなくて寂しいです。
ここから出てくるのでしょうか。。
こいつは脱皮した個体によく似ているので期待薄。
こちらは完全にザ・アメリカザリガニっている色になってきました。
タイゴースト???って感じです。
こちらは全体的にオレンジっぽい個体です。
良く言うとですが、、、、
これらの個体もこれから色が変わってくるのだろうか??
なんせ、初めての経験なのでわからないですが、、、これがタイゴースト(アメリカザリガニ)の面白いところでもありますよね。
私は完全にザリガニ飼育にはまってしまいました(笑)
スポンサーリンク