今朝起きたらプロテインスキマーが止まっているではないか!!
海水魚・サンゴ飼育の必需品が止まっているなんて!!!
幸い前日に水換えをしたところだったので良かった!
いつも掃除するために電源を切ってから付け直したときにポンっとたたいてから動き出していたので最近あやしいと思っていたが、、、
ついにこの日がやってきた。
分解してみたが、ゴムの部分が摩耗しているのか。
インペラのゴムが、、、
私が使用しているプロテインスキマーはH&Sから発売されているHS-850という型式である。中古で購入したため、2万円程度だったと記憶しているが約2年間使用。
しかし、前使用者もある程度使用していることを考えると結構な年月使用しているものと思われる。
さあ、新しいのを購入しようかなと思い楽天で検索。。。
![]() |
価格:82,462円 |
なんと最安値でこの価格(ToT)/~~~
さあ、どうする。。。考える暇はないぞ、、、、今はプロテインスキマーなしで水槽を回している状態である。
とりあえず壊れているモーターブロックだけを変えたらいけるかなということで、探してみましたが、、、、
あっ、これ旧型なんですね。。。。
旧型のインペラが売ってない。。。。
新型では売っているのか??
ということで新型を探す!
新型でモーターブロック&インペラを探し、見つけた!
そこで問題、、、、新型のモーターブロックはこの旧型の胴体部分に接続可能なのか????
ネットで調べたが限界、、、RED SEAへ問い合わせてみた。
なんと吸水口パーツBを購入すれば使用できるとのこと。
速攻ポチリ。
HS-850の処理能力は最大対応水量 850L、ベルリンシステム水槽対応水量 550Lです。
我が家のレッドシーリーファー170には十分な能力。
モーターブロックとインペラを変えることによって前よりもタンパク質の処理能力が上がることは間違いなし!
旧型モーターブロックを分解していきましたが、初めてのため苦労しました。
新しいモーターブロックに使用するものもあるので、捨てずにのけておきましょう!
新しいのが到着!!!
早速インペラを出してみた。そんなに変わったようには思えない(笑)
モーターブロックもほぼ一緒ですね!!
しかし!!
作動しました!
1日ぶりにエアも供給できました。
生体たちも無事でした!!
良かった!!
スポンサーリンク