AD
備忘録に飼育の過程を残すことに。
ブラックキングヘテロを購入。
F0 ブラックキング×赤ガンダムゴースト
F1 ブラックキングヘテロ
F2 ブラックキングヘテロ(2017/12/17購入!)
以下は同腹(稚ザリ→成長)
① 青→ノーマル(ワイルド)♂
② 青→真っ黒(ブラックキングと遜色なし)♀
③オレンジ→オレンジ ♂
④ ゴースト→ゴースト♂
この①から④を購入。購入した時は稚ザリの状態。
購入時の①と③
②は以下の青とほぼ同じ。

今現在はアダルト個体へ。その過程で②は真っ黒に。

①②個体は繁殖サイズになったので、①は自前のタイゴースト♀と掛け合わせてみた。

②個体はclawさん直系のシザーと一緒に一つの水槽へ入れている状態だが、以前はは①個体と一緒に入れていたため、ひょっとすると交接しているかもしれない。

こちらの右側の個体は知人から譲り受けたclawさん直系のシザー。
左側は②個体でブラックキングとゴーストのF2個体。
かなりの黒のクオリティーです。もともとは真っ青でしたが、今はclawさん直系のシザーとの区別はつかないぐらいです。♂と♀で区別しています。




③このオレンジ個体は、、、どうしよう。まだ繁殖フォームに入っていない。


このオレンジを固定したいが♀がいない。よし、このオレンジゴーストとかけよう。

どんな個体がでるかはお楽しみですね。
シザーも薄らとセメント腺が出てきました。
このまま順調に産卵までいってくれたらと願うばからりですが、シザー繁殖はやはり複数ラインが必須と言われているので厳しいかな。。。
しかし、チャレンジです!
スポンサーリンク