ブラックキングホモ♀が抱卵しました!
このブラックキングホモ?個体の血統は、、、、
知人がブラックキングヘテロ個体をペアで購入。
このヘテロ個体はF1個体。
そのF1個体ペアを掛け合わせて産まれてきたのがF2個体で私が譲り受けた個体です。
譲り受けた当初は青色でした。
上記の右側の個体。
この個体が成長するにつれて色が変化し、アダルト個体になったころには真っ黒な個体へ。
ほとんどブラックキングと変わらないことからブラックキングホモ個体になったのではないかと推測されますが、、、、
現在抱卵している卵が孵化して、その仔たちが青~黒にすべてなってくれればホモ個体で確定なのでしょう。
違う個体が出てきたら訂正しなければいけませんね。。。
今のところは「?」をつけておきましょう。
アップで見てみます。
ちなみにこの個体に掛け合わせたのはシザーF4です。clawさんから購入したF3個体から産まれてきたものです。
こちらも知人から譲り受けました。
どのような仔が産まれてくるか楽しみでが、ザリガニの黒個体は食卵したり無精卵だったりが多いようで、無事孵化してくれたらよいのですが、、、
シザーの繁殖をうまくしている方にポイントを聞きました。やはり水質にこだわっているようです。確かにアメリカザリガニは水質の対応力は幅広いですが、汚いところをこのんでいるのではないとのことでした。綺麗にするにこしたことはないとのことです。
スポンサーリンク