Contents
アクセス
泉佐野市から国道26号で和歌山方面へ。市場稲荷交差点を右折。陸橋の手前で側道に入り、突き当たりを右折して府道250号へ。線路を渡ってうすぐぉ右に入って道なりに進む。岡田交差点で左折し、約200m先の三差路を左折。海沿いを進めば漁港に着く。
ポイント
りんくう南浜公園の前にある漁港。メインの釣り場は大波止と漁港内の岸壁。駐車場が完備されている。おもなターゲットはグレ、チヌ、ガシラ、タチウオ、シーバス、アジなど。
漁港内ではファミリーで楽しめるサビキ釣りがおすすめ。アジ、サバ、イワシなどがよく入ってくる。群れが大きいときは数釣りが期待できる。シーズンになればちょい投げでカレイが有望。
ベテランは大波止沖向きのテトラ帯に釣り座を構えたほうがよい。とくにフカセ釣りのチヌ狙いがおもしろい。沖は水深があり、潮通しもよいので、青物の回遊が期待できる。冬には名物のタチウオ狙いが人気である。
漁港内では初夏~初冬にかけてアジが回遊してくる。岸壁からのサビキ釣りがおすすめ。時期によってはサバやイワシも一緒にヒットすることもある。
釣魚&釣期
釣魚 | 釣り方 | 釣期 |
アジ | サビキ | 夏中ごろ~秋初め |
カレイ | 投げ | 秋~春初め |
チヌ | 紀州・フカセ | 一年中 |
ガシラ | ルアー・サグリ | 一年中 |
メバル | ルアー | 秋~冬 |
![]() |
シマノ(SHIMANO) モバイルロッド 20 ルアーマチック MB S86ML-4 シーバス エギング タチウオ ロックフィッシュ ライトショアジギング 新品価格 |
![]() |
シマノ(SHIMANO) モバイルロッド 20 ルアーマチック MB S86ML-4 シーバス エギング タチウオ ロックフィッシュ ライトショアジギング 感想(0件) |
![]() |
![]() |
ダイワ(DAIWA) スピニングリール 18 レガリス LT5000D-CXH (2018モデル) 感想(0件) |