アクセス
貝塚市からは大阪府道29号大阪臨海線で泉南市へ入る。府道63号に入って「せんなんわくわく広場」を過ぎ、樽井りんくう南口交差点を右折。道なりに進むと釣り場付近に着く。
ポイント
かつては汚水流出で知られた男里川の河口ですが、現在は地元の人の懸命な努力のため、かなりきれいになっています。河口ということもあり、ベイトが多く魚影も濃いです。砂州(河川からの土砂で形成されるもの)や石積み波止が釣り座になります。
お盆を過ぎた頃から、ハゼ、小チヌ、セイゴなどの小物釣りが楽しめます。昼に小物達を狙っていた釣り人や子どもたちが帰る夕方になると入れ替わりでルアーマンが入ってきます。
波止やテトラ帯にはさまざまな魚が居ずいており、夕方から夜にかけて動き始めます。それらをルアーで狙っていきます。潮が満ちて河口の水位が上がる頃に大物のチャンスがやってきます。
ハゼは河口一帯で狙えます。河口の西側を潮の動きに合わせて移動しながら釣ると数が稼げます。エサはアオイソメでいけます。東側の砂洲周辺でも釣れます。
釣魚&釣期
釣魚 | 釣り方 | 釣期 |
ハゼ | 投げ・ウキ | 夏中頃から秋中頃 |
キス | 投げ | 春終わり~秋初め |
カレイ | 投げ | 秋~冬 |
シーバス | ルアー | 春中頃~秋中頃 |
チヌ | ルアー | 春中頃~秋中頃 |
![]() |
シマノ(SHIMANO) モバイルロッド 20 ルアーマチック MB S86ML-4 シーバス エギング タチウオ ロックフィッシュ ライトショアジギング 新品価格 |
![]() |
シマノ(SHIMANO) モバイルロッド 20 ルアーマチック MB S86ML-4 シーバス エギング タチウオ ロックフィッシュ ライトショアジギング 感想(0件) |
![]() |
![]() |
ダイワ(DAIWA) スピニングリール 18 レガリス LT5000D-CXH (2018モデル) 感想(0件) |