アクセス
阪和自動車道の阪南ICを降りて府道257号へ入る。石田ランプ交差点を左折して国道26号を進む。みさき公園駅を過ぎ、深日中央の三差路を加太方面へ右折。谷川橋の信号を直進し、次の交差点を右折。道なりに進むと東側の波止が見えてくる。
ポイント
東側と西ガニある波止がメインの広大な漁港。釣り場までの道は少し狭いが、漁港内に有料駐車場があるので安心して釣りが雅の占める。
両波止の内向きではサビキ釣りでアジやイワシが狙える。アジは良型があまり望めないものの、いいときは数釣りが楽しめる。沖向きでは投げ釣りでカレイやアイナメ、キスなどが狙える。
東側のゴロタ浜はルアーで遠投すると良型メバルやアジが期待できる。ただし、潮流が速く足場もあまりよくないので上級者向き。一帯は根掛かかりが多いので、ルアーは多めに用意しておいたほうがよい。
秋には港内をラン&ガンしながらアオリイカを狙うのもおもしろい。
西側の北に向けって延びている波止の常夜灯周辺では、夜になると小アジの溜まり場となる。群れが回遊してくれば連続ヒットも期待できる。
釣魚&釣期
釣魚 | 釣り方 | 釣期 |
アジ | ルアー・サビキ | 春終わり~秋中頃 |
メバル | ルアー・ウキ | 秋~春中頃 |
アオリイカ | エギ | 春・秋 |
カレイ | 投げ | 秋~春初め |
キス | 投げ | 春終わり~夏 |
![]() |
シマノ(SHIMANO) モバイルロッド 20 ルアーマチック MB S86ML-4 シーバス エギング タチウオ ロックフィッシュ ライトショアジギング 新品価格 |
![]() |
シマノ(SHIMANO) モバイルロッド 20 ルアーマチック MB S86ML-4 シーバス エギング タチウオ ロックフィッシュ ライトショアジギング 感想(0件) |
![]() |
![]() |
ダイワ(DAIWA) スピニングリール 18 レガリス LT5000D-CXH (2018モデル) 感想(0件) |