海水水槽、硝酸塩の除去に成功!|ミドリイシなどのサンゴ飼育

投稿日:

ポイント

① NO3:PO4-Xを一ヶ月規定量を毎日添加する。

② ウミブドウを濾過槽に入れる。

この2点で硝酸塩はほぼ0になる。

 

 

 

 

前回のブログで硝酸塩を除去するために

NO3:PO4-X

を一ヶ月間、規定量を毎日添加。

 

そして、ウミブドウも濾過槽にも入れて万全の体制へ。

 

前回のブログはこちらです。

海水水槽(珊瑚飼育)の硝酸塩濃度が下がらない!|レッドシー NO3:PO4-X

 

そして、ようやく硝酸塩がほぼ0となりました。

 

 

ここまで来るのに一ヶ月かかりました。正直2週間目まではみためほぼ変わりがない状態でしたので、本当に硝酸塩は減るのかどうか疑問でした。

 

下記の写真が約一ヶ月前の硝酸塩の濃度です。

 

真っピンクです!

 

 

この水質を維持してミドリイシの色揚げをしていきたいと思っています。

 

ちなみに濾過槽のLEDは24時間点灯で2週間付けっ放しにしていますが、一切コケが出ていません。

 

スキマーとウミブドウの力ですね。

 

やはり、濾過槽の水質を水槽内でも維持することができればコケは出てこないのですね。

 

今はミドリイシを入れているため、証明のLEDをMAXにしていますので多少はコケは出てきますが、以前よりはだいぶましです。

 

 

 

広告

Copyright© Ocean Blue , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.