「アクアリウム」 一覧

hobby

海水魚飼育 アクアリウム

200匹以上のカクレクマノミの繁殖(産卵・孵化・稚魚飼育)ついに成功!稚魚育成の秘訣は!

2021/10/1  

カクレクマノミの稚魚を飼育して半年ちょっと、ようやく産卵から稚魚飼育までがうまくいくようになったところで、私の飼育している状況をご紹介したいと思います。 2021/10/06 追記:以下のやり方で稚魚 ...

レッドビーシュリンプ・ザリガニ アクアリウム

シザーヘテロの累代備忘録

2020/10/19  

シザー久しぶりのザリガニに関するブログを更新。 こちらは備忘録のために作成しております。 2019年10月 シザー×ゴーストから産まれたノーマルタイプのヘテロをペアで購入。 上記の写真が購入個体の雄。 ...

海水魚飼育 アクアリウム

海水水槽、硝酸塩の除去に成功!|ミドリイシなどのサンゴ飼育

2019/7/10  

ポイント ① NO3:PO4-Xを一ヶ月規定量を毎日添加する。 ② ウミブドウを濾過槽に入れる。 この2点で硝酸塩はほぼ0になる。         前回のブログ ...

海水魚飼育 アクアリウム

海水水槽(珊瑚飼育)の硝酸塩濃度が下がらない!|レッドシー NO3:PO4-X

2019/6/28  

飼育状況 レッドシー REEFER 170 水槽水量:130L キャビネット内サンプ水量:35L システム総水量:165L   プロテインスキマー H&S プロテインスキマー HS- ...

レッドビーシュリンプ・ザリガニ アクアリウム

ナイトメアゴースト♀抱卵 卵が・・・|大人のザリガニ飼育

2019/6/17  

久しぶりのザリガニネタの更新。   忘れないようにするための備忘録。   先日ナイトメアゴーストが抱卵。   なぜ抱卵に気が付いたかというと、何か小さな丸いものがまき散ら ...

レッドビーシュリンプ・ザリガニ アクアリウム

【動画あり】5月の有馬富士公園でザリガニ釣り|この時期釣れるサイズは…

2019/5/20  

2019/5/19 久しぶりに有馬富士公園でザリガニ釣り。。。 この時期にザリガニ釣りをしにくるのは初めてなので、どのようなサイズが釣れるのか楽しみ。   結論 この時期はセミアダルトサイズ ...

レッドビーシュリンプ・ザリガニ

ナイトメア、2匹目の抱卵!繁殖が難しい!|大人のザリガニ飼育

2018.10.12 2匹目のナイトメアが抱卵。   初めてのナイトメアと抱卵は、抱卵から2日後に唖然とした。 なんと、2日後にはすべての卵が水槽内に散乱していた。   &nbsp ...

海水魚飼育

インドネシア産サンゴの輸出禁止が解除に!|サンゴが輸入される!

    今年の5月からインドネシア産のサンゴが全く入ってこないようになっていました。   いつ、インドネシアから入って来るようになるのか?と思っていましたが、よい知らせを ...

レッドビーシュリンプ・ザリガニ

タイゴーストの遺伝はどうなってるの?色揚げ(?)親個体を超えない!|大人のザリガニ飼育

タイゴーストを飼育し始めてから早2年。   いろいろと仔をとってきたが親個体を超える子どもは未だ出てこず。   初めて購入したタイゴースト こちらがザリガニ飼育にはまってしまった原 ...

レッドビーシュリンプ・ザリガニ

ナイトメアにセメント腺、交配成功!|大人のザリガニ飼育

  ナイトメアの備忘録。 ナイトメアの♀がようやくセメント腺が出てきました。 連日の暑さのためか昨年同様この時期には全く♂のやる気スイッチが入らず、交配ができませ ...

レッドビーシュリンプ・ザリガニ

ブラックキングホモ?♀×シザー♂がついに孵化!しかし、、、|大人のザリガニ飼育

シザー♂×ブラックキングのホモ(と思っていた個体)♀が抱卵して、ついに孵化をしましたが。。。   ■抱卵時の状態 卵の状態は濃い茶色。   一週間前のハ ...

レッドビーシュリンプ・ザリガニ

ブラックキングホモ?♀×シザー♂が抱卵!|大人のザリガニ飼育

ブラックキングホモ♀が抱卵しました!   このブラックキングホモ?個体の血統は、、、、   知人がブラックキングヘテロ個体をペアで購入。   このヘテロ個体 ...

旅ブロ レッドビーシュリンプ・ザリガニ

鳥羽水族館のザリガニコーナー|大人のザリガニ飼育

鳥羽水族館の館内を見学しているとザリガニコーナーが出てきた。   ザリガニをこれだけ飼育している水族館は初めてなので、じっくり見学。   なかなか色々なザリガニをおいていましたが、 ...

Copyright© Ocean Blue , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.